ローディング画像

会社概要

Company

会社概要 会社概要

会社概要

Company

  • 名称
    有限会社ヴィ・キャップ
  • 代表取締役
    木下 雅貴
  • 住所
    〒512-8041 三重県四日市市山分町518
  • TEL
    059-364-3711
  • FAX
    059-363-0045
  • 資本金
    1000万円
  • 設立
    昭和57年10月

「V-CAP」の由来

「V-CAP」の由来 「V-CAP」の由来
将来を見据えて計画的に行動し、創造的な仕事を大切にしながら、明るく積極的に取り組むことで成功を目指すという意味が込められています。
Vision、Victory、Create、Active、Positive、Plan
これらの頭文字を並べ替え、VCAPという社名が創られました。

沿革

History

  • 1958.4
    木下商店設立 業務用食品卸販売開始
  • 1976.8
    株式会社山吉と資本合併
  • 1982.7
    消費者ニーズに答えるべく、食品製造、加工会社設立の為、独立
  • 1982.10
    有限会社ヴィ・キャップ設立 四日市市平町にて業務開始
  • 1989.7
    新工場設立にて移転 四日市市山分町へ
  • 2004.3
    日本冷凍食品協会による確認工場認定第2362号を取得
  • 2009.4
    経営革新計画の承認を受ける
  • 2014.3
    日本冷凍食品協会による認定工場の更新認定を取得
  • 2019.9
    協働ロボット導入
  • 2025現在
    日本冷凍食品協会による認定工場の更新認定最高ランクの4年工場を更新中

代表メッセージ

Message

有限会社ヴィ・キャップ 代表取締役 木下 雅貴
有限会社ヴィ・キャップ
代表取締役
木下 雅貴
Masaki Kinoshita
時代に合わせた挑戦で、
食の未来を支える。
私たちは、食品に携わる企業として「安心して食べていただける商品をお届けすること」を最優先に考えています。価格や利益を優先するあまり安全性を犠牲にすることは決してあってはなりません。お客様に誇りを持って提供できる商品を製造し続けていきます。
近年、水産業を取り巻く環境は資源の枯渇など厳しさを増しています。しかし、資源管理や漁獲制限のもと、資源の有効活用を進めて、さらには陸上養殖やロボットやAIを活用した加工技術も登場しています。私たちは、伝統文化や職人気質を大切にしながらも、固定観念にとらわれない柔軟な発想を持ち、資源を無駄なく活用し、時代に合わせた新しい技術を積極的に取り入れていきます。
次世代へとつながる食品加工工場を創り上げ、より多くのお客様に安心・安全で美味しい商品をお届けできるよう、これからも挑戦を続けてまいります。

食品安全方針

Food Safety Policy

食品安全方針
日本語
English

私達は、法令を遵守し偽装や記録改ざんすることなく、お客様からの信頼を裏切ることはいたしません。

私達は、食品防御の為に従業員、取引先とのコミュニケーションを積極的に行い、
加虐行為の起こらない環境づくりに取り組みます。

私達は、大切な人に安心・安全に食べていただくために、心のこもった、
そしてお客様により一層満足していただける高品質の商品とサービスをお届け出来るように努めます。

そのために、必要なこだわりを貫き通す一方で、尽きる事のない探求心と創造力で、絶え間ない進化を続けます。

安全と品質の向上に取り組み、昨年比でクレーム数を削減することを目標にいたします。

2020/11/15
代表取締役 
木下 雅貴

We obey the law without disguising or falsifying records and will not betray our customers'trust.

We actively communicate with employees and business partners for food defense,
We will work on creating an environment where no adverse behavior will occur.

In order to better satisfy our customers,
we will do our utmost to produce the food products and serve our customers whole-heartedly.

Therefore, not only abiding to the necessary principles, we will also utilize our infinite creativity and exploration to continue to promote change relentlessly.

We are working to improve safety and quality, aiming to reduce the number of complaints compared to last year.

2020/1/15
The president-director
Masaki Kinoshita